リハビリテーション科 – 月間ニュースH24

リハビリテーション科

月間ニュース (H24年)

平成24年12月

  • 12月1日 定例勉強会 『TKA術後のリハビリについて』

    小野志操先生(京都下鴨病院)に講師をして頂き、術後のリハビリについて講義と実技指導して頂きました。

    人工膝関節置換術は当院でも積極的に行っている手術です。
    条件が整えば、術前・術中よりも膝関節可動域が広がる可能性があることを学び、有意義な勉強会となりました。

  • 12月13日 テーピング勉強会

    兵庫県スポーツ活動支援部のテーピング勉強会に当院理学療法士2名が参加。
    テーピングといっても様々なものがあり,選手に合うテーピングを行うことが必要となってきます。
    選手を支えるための様々なテーピング技術の研鑚を続けていきます!!

  • 12月15, 16日 ハーベスト杯争奪柔道大会

    県立武道館で開催されました第5回ハーベスト杯高等学校柔道大会に、当院の田中日出樹Dr.と石原,水池の2名の理学療法士がメディカルスタッフの一員として参加しました。

    本大会では医師,看護師,理学療法士がメディカルチームとなって選手のサポートにあたります。受傷直後に医師が適切な診察を行い,傷害を把握したのち理学療法士がその選手が求める動きを邪魔せず,かつ傷害を悪化させないことを意識しテーピングや各種のコンデショニングを行い,試合復帰可能となれば通常の試合に復帰していきます。

  • 12月16日

    当院理学療法士2名が、名古屋国際会議場にて開催されました整形外科リハビリテーション学会主催の勉強会に参加しました。 整形外科のリハビリの世界でも最新の知見で、興味深い内容でありました。
    <テーマ>
    午前の部 :『股関節障害の運動療法』
    午後の部 :『関節周囲の脂肪体(periarticular fat pad)と臨床』

  • トピック

    <勉強会、研修会情報①>
    次回: 【 大久保病院リハビリテーション科の定例勉強会 】

    テーマ : 『変形性膝関節症のリハビリについて』
    日時 : H25 1/26 (土) 14:00~18:30
    場所 : 大久保病院 リハビリテーション室
    講師 : 山本昌樹先生 (トライデントスポーツ医療看護専門学校)
    今後の予定 : 3/2(土) 14:00~18:30
    テーマ : 『変形性膝関節症のリハについて』
    4/13(土) 14:00~18:30
    テーマ : 『足関節背屈制限に対するリハビリ』
    問い合わせ先 : 大久保病院リハビリテーション科  大谷(おおたに)・黒田(くろだ)まで
    Mail : okb-reha@seijinkai.or.jp
    TEL 078-935-2672 (リハ科直通)
    質問などございましたらお気軽にご連絡下さい。

  • 当院での手術し、リハビリした選手の活躍 ①

    近畿大会を優勝し、全国大会へと出場を決めました!!!
    全国大会で結果しだいでは、日本代表として世界に挑むことになります。 引き続き、整形外科・リハビリが共同して選手が安全かつ効果的に結果がでるようサポートしていきます。

平成24年11月

  • 11月17日 2012 関西肩コラボレーションミーティング(KKCM)開催

    新大阪にあるホテルにて、当院主催 KKCMを開催致しました。豪華な講師陣と200名を超える参加者が集まり、大いに盛り上がりました。座学では野球選手のコンデショニングについて 高島 誠 先生、増本 克規 先生にお話し頂き、投球コンセプトについて 瀬戸口 芳正 先生にお話し頂き、実技を 山口 光國 先生に行って頂きました。

  • 11月17、18日 高校柔道新人戦

    高砂総合体育館で兵庫県高校柔道新人戦が開催され、当院の田中 日出樹 整形外科医師と理学療法士1名が医療救護斑として行ってまいりました。全国大会への切符をかけて熱戦が繰り広げられました。

  • 11月25日 神戸マラソンサポート

    理学療法士の高田・水池・石原の3名が第2回神戸マラソンの医療救護斑として選手のサポートにあたりました。当日は少し肌寒い日でしたが、三宮は神戸マラソン一色で合計2万人のランナーが神戸の街を駆け抜けました。当院の職員やリハビリ科にコンデショニングのため通って頂いていた患者様も無事完走を果たしました。選手の皆様お疲れ様でした!!


  • 11月30日 スポーツ活動支援部勉強会

    加古川にあります松本病院様で、兵庫県スポーツ活動支援部の勉強会が開催されました。松本病院院長の田辺誠先生のご講義後、当院の石原 康成 理学療法士が「柔道競技における特性及び傷害について」をテーマに講義させて頂きました。傷害が多い競技で専門性が高く、競技者としての目線と医療者との目線の両方からお話させて頂きました。
    兵庫県スポーツ活動支援部とは : 兵庫県で活動している理学療法士で構成され、様々なスポーツ競技のサポートを行っている団体です。

  • トピック

    <勉強会、研修会情報①>
    次回: 【 大久保病院リハビリテーション科の定例勉強会 】
    テーマ : 『変形性膝関節症のリハビリについて』
    日時 : H25 1/26 (土) 14:00~18:30
    場所 : 大久保病院 リハビリテーション室
    講師 : 山本昌樹先生 (トライデントスポーツ医療看護専門学校)
    今後の予定 : 3/2(土) 14:00~18:30
    テーマ : 『変形性膝関節症のリハについて』
    4/13(土) 14:00~18:30
    テーマ : 『足関節背屈制限に対するリハビリ』
    問い合わせ先 : 大久保病院リハビリテーション科  大谷(おおたに)・黒田(くろだ)まで
    Mail : okb-reha@seijinkai.or.jp
    TEL 078-935-2672 (リハ科直通)
    質問などございましたらお気軽にご連絡下さい。

    <勉強会、研修会情報②>

    当院と同じ法人組織であります「たまつ訪問看護ステーション」が事務局となり「神戸在宅呼吸ケア研修会」が発足しました。 世話人代表は神戸大学大学院保健学研究科地域保健学領域教授:石川 朗 先生でございます。 病院・施設スタッフと在宅ケアスタッフがひとつの呼吸ケアチームとなり,在宅呼吸ケアに関するレベル向上と在宅呼吸ケアネットワークの構築をはかることが主たる目的です。
    当院PT・ST・看護師も12月2日に行われました,第1回研修会に参加しました。50人以上の方が参加され,とても勉強になり「熱い」会でした。 呼吸リハ/ケアに興味のある方,案内・スケジュールをご参照の上,ぜひご参集下さい。
    【問い合わせ】 e-mail : kobe.hrc@gmail.com

    ☆祝!! 神戸マラソン完走♪
    当院の柴原 基 整形外科医師と整形外科病棟の女性ナース2名が神戸マラソンに選手として出場。
    無事、3名とも完走しゴールテープを切る事ができました!! マラソンを終えて感想は感慨深かったとのことでした。 神戸マラソンを走り終えた方、皆さまに言えることですが日々の業務の傍らでトレーニングを重ねてきた努力の結果であると思います。お疲れ様でした!!

平成24年10月

  • 10月5日~6日

    当院理学療法士2名が、東京の京王プラザホテルにて、第39回日本肩関節学会及び第9回肩の運動機能研究会に参加しました。肩に関する最新の医療や治療を学んできました。当院でのリハビリに学んだ知識を導入してより効果的なリハビリができるように努力していきます。

  • 10月27日 定例勉強会 膝治療編第1回

    講師に山本昌樹先生(トライデント医療看護スポーツ専門学校)。助手として指導をしてくださる小野志操先生(京都下鴨病院)、稲葉将史先生(平針かとう整形外科)3人を迎え勉強会が開催されました。

    今回も多くの参加者に来て頂き、リハビリ室が人であふれかえってしまいました。
    勉強会への参加資格はありません。お気軽に参加してしてください♪

  • トピック

    <勉強会、研修会情報①>
    次回: 【 大久保病院リハビリテーション科の定例勉強会 】

    テーマ : 『TKA術後リハについて』
    日時 : 12/1 (土) 14:00~18:30
    場所 : 大久保病院 リハビリテーション室
    講師 : 小野志操先生 (京都下鴨病院)
    今後の予定 : H25年1/26(土)(予定) 14:00~18:30
    テーマ : 『変形性膝関節症のリハについて』
    問い合わせ先 : 大久保病院リハビリテーション科  大谷(おおたに)・黒田(くろだ)まで
    Mail : okb-reha@seijinkai.or.jp
    TEL 078-935-2672 (リハ科直通)
    質問などございましたらお気軽にご連絡下さい。

    <勉強会、研修会情報②>
    2012 関西肩コラボレーションミーティング (KKCM)

    ※参加申し込みは11月10日まで! 上記連絡先まで申し込みお願い致します。

    ☆10月より、言語聴覚士1名が入職しました。

    ☆ポータブル低周波(ES-360)購入。

    皮膚表面への刺激の少ない体の深い部分まで電流が届く特性をもった3パターンの中周波と鎮痛・治癒促進効果のある「マイクロカレント」を搭載の高性能タイプです。軽量で持ち運び可能なため入院患者様への利用などで効果が期待できます。

    ☆神戸市実業団柔道大会で入賞
    10月28日に王子スポーツセンターで開催されました第47回神戸市実業団柔道大会でリハビリ科の石原と松本の両選手が出場。団体戦で3位入賞を果たしました。応援して頂いた皆様にお礼申し上げます。

平成24年9月

  • 9月7日~8日

    当院作業療法士1名が、神奈川県立保健福祉大学にて、”認定ハンドセラピスト制度 研修会 ハンドスプリント研修”に参加しました。
    スプリントの目的・力学・構造など基礎の講義と、実技があり、実践を行う上で重要な知識を学ぶことができました。

  • 9月8日~9日

    当院リハビリテーション科の水池理学療法士が、研究・開発支援講座 [情報編] (一般社団法人静岡県理学療法士会 専門部会研究・開発支援部会主催)の講師を務めました。
    静岡県の理学療法士に対してパソコンの基本操作,情報収集の方法,情報発信の方法などの講義を行いました。

  • 9月22日~23日

    当院理学療法士2名が、整形リハビリテーション学会に参加しました。
    質疑応答が活発に行われており非常に刺激的な学会でした。また、整形外科分野で注目されている超音波画像での発表も多く行っていました。

    学会参加での発表に触発されて、当院救急外来所有のエコーを使い、運動器エコーへのチャレンジを開始しました。
     
    他にもフットプリントを購入し、インソールについても、より勉強していきたいと思います。

  • 9月29日 定例勉強会 腰痛治療編第2回

    講師に山本昌樹先生(トライデント医療看護スポーツ専門学校)。助手として指導をしてくださる小野志操先生(京都下鴨病院)、稲葉将史先生(平針かとう整形外科)3人を迎え勉強会が開催されました。

    アットホームな雰囲気で開催されております、大久保病院の定例勉強会。今回も多くの参加者に来て頂き、ありがとうございました。
    勉強会への参加資格はありません!! お気軽に参加してください。

  • 9月29日~30日

    当院理学療法士が、筋電図勉強会(ノラクソンセミナー2012 ベーシックコース in大阪) に参加
    しました。

    ノラクソン社製:マイオトレース400を実際に操作しながら、筋電図の基礎を学習してきました。
    解析ソフトの使用方法や便利な機能を体験することが出来き、非常に有意義なセミナーでした。
    現在当課では、運動療法等の効果検証の為、筋電図を用いデータの蓄積を行っております。
    その解析に向け、このセミナーで学んだことを活かしていきたいとと思います。

  • トピック

    <勉強会、研修会情報①>
    次回: 【 大久保病院リハビリテーション科の定例勉強会 】

    テーマ : 『膝の機能解剖・触診』
    日時 : 10月27日(土) 14:00~18:30
    場所 : 大久保病院 リハビリテーション室
    講師 : 山本昌樹先生(トライデントスポーツ看護医療専門学校)
    今後の予定 : 12/1 (土) 14:00~18:30
    テーマ : 『TKA術後リハについて』
    ※H25年1/26(土)(予定) 14:00~18:30
    テーマ : 『変形性膝関節症のリハについて』
    問い合わせ先 : 大久保病院リハビリテーション科  大谷(おおたに)・黒田(くろだ)まで
    Mail : okb-reha@seijinkai.or.jp
    TEL 078-935-2672 (リハ科直通)
    質問などございましたらお気軽にご連絡下さい。

    <勉強会、研修会情報②>
    2012 関西肩コラボレーションミーティング (KKCM)

    -演者の追加がありますので、再告知いたします。-
    テーマ : 「投球障害」を考える! ~我々に出来る事~
    日時 : 2012年11月17日(土) 15:00~19:00
    場所 : 大阪コロナホテル 会議室
    講師 : 高島 誠先生(Mac’s Trainer Room、トレーナー)
    「投球障害に対するパフォーマンスを考えたセルフコンディショニング」
    増本 克規先生(株式会社リーチ、ATC)
    「シーズンを通して考える肩のコンディショニング法~私はこうする!~」
    山口 光國先生(セラ・ラボ代表、理学療法士)
    「投球障害肩への対応~力学を踏まえた負担軽減のポイントを考える~」
    瀬戸口 芳正先生(医療法人MSMC みどりクリニック院長、医師)
    「新しい投球障害の臨床的コンセプト~Throwing plane concept~」
    参加費 : 医師 5000円 /その他 3000円
    単位 : 日本整形外科教育研修単位申請中 (1単位1000円)
    参加申し込み : 11月10日(土)までに、下記まで「所属」・「職種」・「氏名」をご連絡下さい。
    2012 関西肩コラボレーションミーティング開催事務局
    明石大久保病院 スポーツ整形・関節外科センター
    理学療法士 弘津(ひろつ) まで
    Mail : okb-reha@seijinkai.or.jp
    TEL 078-935-2672 (リハ科直通)
    ご希望、ご質問のある方は 下記までご連絡をお願い申し上げます。

平成24年8月

  • 8月25、26日 3学会合同呼吸療法認定士講習会 in 品川プリンスホテル

    当院理学療法士が、呼吸療法認定士所得のため講習に参加しました。

    3学会合同呼吸療法認定士取得するには、一定の経験年数がある看護師、理学療法士などが日本胸部外科学会、日本呼吸器学会、日本麻酔科学会の3学会が認定する呼吸療法に関する試験に合格することが条件です。 もちろん、取得してからも資格更新のための学術活動が義務づけられています。

  • <勉強会、研修会情報①>
    次回: 【 大久保病院リハビリテーション科の定例勉強会 】

    テーマ : 腰痛治療編 第2回
    日時 : 9月29日(土) 14:00~18:30
    講師 : 山本昌樹先生(トライデントスポーツ看護医療専門学校)の予定
    今後の予定 : 10/27 (土) 14:00~18:30
    テーマ : 膝の機能解剖・触診
    12/8(土) → 12/1(土)14:00~18:30に変更となりました。宜しくお願い致します。
    テーマ : TKA術後リハについて
    問い合わせ先 : 大久保病院リハビリテーション科  大谷(おおたに)・黒田(くろだ)まで
    Mail : okb-reha@seijinkai.or.jp
    TEL 078-935-2672 (リハ科直通)
    質問などございましたらお気軽にご連絡下さい。

    <勉強会、研修会情報②>
    2012 関西肩コラボレーションミーティング (KKCM)

    -日付、演者が決定しましたので再告知いたします。-
    テーマ : 「投球障害」を考える! ~我々に出来る事~
    日時 : 2012年11月17日(土) 15:00~18:00
    場所 : 大阪コロナホテル 会議室
    講師 : 瀬戸口 芳正先生(医療法人MSMC みどりクリニック院長、医師)
    「新しい投球障害の臨床的コンセプト~Throwing plane concept~」
    山口 光國先生(セラ・ラボ代表、理学療法士)
    「投球障害肩への対応~力学を踏まえた負担軽減のポイントを考える~」
    高島 誠先生(Mac’s Trainer Room、トレーナー)
    「投球障害に対するパフォーマンスを考えたセルフコンディショニング」
    参加費 : 医師 5000円 /その他 3000円
    単位 : 日本整形外科教育研修単位申請中(1単位1000円)

    ご希望、ご質問のある方は 下記までご連絡をお願い申し上げます。
    問い合わせ先 : 2012 関西肩コラボレーションミーティング開催事務局
    明石大久保病院 スポーツ整形・関節外科センター
    理学療法士 弘津(ひろつ) まで
    Mail : okb-reha@seijinkai.or.jp
    TEL 078-935-2672 (リハ科直通)

  • トピック

    8月19日に開催されました明石市民柔道大会で当院リハビリテーション科の松本選手・石原選手が入賞しました。 松本選手は無段の部で優勝、石原選手は黒帯一般軽量級の部で3位に入賞しました。 わざわざ応援に駆けつけて頂いた多くの患者様に感謝致します。

平成24年7月

  • 7月24日 京都下鴨病院様へ臨床見学

    当院理学療法士2名が京都下鴨病院様へ臨床見学を行いました。参考にさせて頂く点が多々あり、当院でも様々な病院の良い点を取り入れてより良いリハビリテーション科をつくってまいります。

  • 7月28日 定例勉強会

    本テーマ : 「 腰痛の解釈と治療Ⅱ」  前回6/30の解剖・触診を踏まえた上で、治療編を開始
    講師 : 山本昌樹先生 (名古屋トライデントスポーツ医療看護専門学校講師)

    定例勉強会ですが、今回も30名強の参加者が集まり活気のある場となってまいりました。関西地区からの参加だけでなく中国地区から参加して頂いていた方もいらっしゃり、遠方からわざわざありがとうございました。 定例勉強会につきましては今後も長い期間で開催さして頂く予定ですので興味のある方はお気軽にいらして下さい。

    <勉強会、研修会情報①>
    次回: 【 大久保病院リハビリテーション科の定例勉強会 】

    テーマ : 腰痛治療編 第2回
    日時 : 9月29日(土)
    講師 : 山本昌樹先生(トライデントスポーツ看護医療専門学校)の予定
    今後の予定 : 10/27 (土) 膝の機能解剖・触診
    12/8 (土) TKA術後リハについて
    問い合わせ先 : 大久保病院リハビリテーション科  弘津(ひろつ)・松本(まつもと)まで
    Mail : okb-reha@seijinkai.or.jp
    TEL 078-935-2672 (リハ科直通)
    質問などございましたらお気軽にご連絡下さい。

    <勉強会、研修会情報②>
    第2回 関西肩コラボレーションミーティング(KKCM)

    テーマ : 投球障害肩のメディカルサポート
    日時 : 2012年11月17日(土)PM~
    場所 : 大阪コロナホテル
    講師 : 瀬戸口 芳正先生 (医療法人MSMC みどりクリニック院長)
    「新しい投球障害の臨床的コンセプト、Throwing plane concept」
    山口 光圀先生 (セラ・ラボ代表)
    「演題…現時点で未定」
    ※ 現時点で講師の先生として決定
    ☆「KKCM」とは…
    2011年 関西地区で船橋整形外科病院フェローを経験した整形外科医師が集まり、 医師、理学療法士等セラピスト、トレーナーなどの枠を越えて、お互いの立場から自由に肩について討論し、視野を広げレベルアップを図る場所を作ることを目的に設立。
    (参考)
    第1回テーマ 「腱板断裂の治療」
    船橋整形外科 菅谷啓之先生/鈴木智先生(PT)
    他、関西の各施設から医師とPTがペア講演して頂く形式でディスカッションしました。
    ☆ 8月中旬~下旬を目途に、詳細を決定し案内文書を作成/送付予定です。
    ご希望、ご質問のある方は 下記までご連絡をお願い申し上げます。

    問い合わせ先 : 第2回 関西肩コラボレーションミーティング開催事務局
    明石大久保病院 スポーツ整形・関節外科センター
    理学療法士 弘津(ひろつ)まで
    Mail : okb-reha@seijinkai.or.jp
    TEL 078-935-2672 (リハ科直通)

  • トピック

    7月より理学療法士1名が入職致しました。


    略歴:兵庫県西宮市内の病院、三田市内のクリニック勤務をへて大久保病院に入職

平成24年6月

  • 6月2日

    明石市連合子ども会育成連絡協議会様 主催で、当院整形外科の柴原医師、立原医師とリハビリテーション科の平田理学療法士が、昨年に引き続きスポーツ指導者研修会にて、『子どものスポーツ障害』について、講義を行いました。

  • 6月3日

    大久保病院 明石スポーツ整形・関節外科センター開設。
    スポーツ整形や整形外科手術後のリハビリについてより専門的なリハビリを提供できるようリハビリテーション科も頑張っていきます!

  • 6月15日~17日

    当院、作業療法士1名が、宮崎のシーガイアコンベンションセンターで開催されました「第46回 日本作業療法学会」に参加しました。

  • 6月20日

    当院、理学療法士1名と作業療法士3名が、加古川市にある甲南加古川病院を見学しました。リウマチに関する実績が多く、当院でもリウマチに対するリハビリを進めていくにあたり、大いに参考になりました。今後、当院と連携、情報交換していきたいと考えております。

  • 6月30日 定例勉強会

    テーマ : 「 腰痛の解釈と治療Ⅰ ~ 基礎編 ~ 」
    講師 : 山本昌樹先生 (名古屋トライデントスポーツ医療看護専門学校講師)

    腰部に関する解剖学的知識の整理と、病態につながる部位の触診を中心に勉強会が行われました。
    参加人数は40名強で大久保病院リハビリ室にてアットホームな雰囲気で行われました。

  • トピック

    大久保病院 明石スポーツ整形・関節外科センター開設に伴いまして、実際の現場で医師や理学療法士らの定期的なメディカルサポートを行う「Akashi Baseball Medical Support Project」が立ち上がりました。

    http://www.ab.auone-net.jp/~h-tachi/index.html

    次回: 【 大久保病院リハビリテーション科の定例勉強会 】
    テーマ : 「 腰痛の解釈と治療Ⅱ 」前回 6/30の解剖・触診を踏まえた上で、治療編を開始
    日時 : 7月28日(土)
    講師 : 山本昌樹先生(トライデントスポーツ看護医療専門学校)の予定
    今後の予定 :  9/29 (土) 腰痛治療編第2回
    10/27 (土) 膝の機能解剖・触診
    12/8 (土) TKA術後リハについて
    問い合わせ先 : 大久保病院リハビリテーション科  弘津(ひろつ)・松本(まつもと)まで
    Mail : okb-reha@seijinkai.or.jp
    TEL 078-935-2672(リハ科直通)
    質問などございましたらお気軽にご連絡下さい。

平成24年5月

  • 5月16日

    当院、理学療法士2名が京都下鴨病院へ病院見学をさせて頂きました。下鴨病院様との交流を深めて病院間の連携に繋げていければと思います。

  • 5月19日

    当院、理学療法士1名が『呼吸リハビリテーション』について研修を受けました。呼吸リハビリテーションに関しては外来でのリハビリも可能です。 「すぐ息切れしてしまう…」「痰がなかなかでない…」「肺炎を起こしてから体力が回復しない」などの症状で気になる方はまずは 毎週水曜日の呼吸器診を受診下さい。

  • 5月20日

    当院、理学療法士4名が『足部』に対する研修を受けました。定期勉強会に今後も参加予定。足に詳しいセラピストいます!

  • 5月25~27日

    当院、理学療法士2名と立原医師の研究グループが神戸ポートピアホテルで開催されました日本理学療法学術大会に参加。全国の理学療法士を対象に口述発表も行いました。

    『上肢挙上における胸郭・肩甲骨運動の加齢変化 ~三次元CTでの解析~』をテーマに発表させて頂きました。今後も学会発表にて大久保病院より新しい知見を発信していければと思います。

  • 5月26日

    当院、作業療法士3名がホテルオークラ神戸にて兵庫リウマチチーム医療研究会に参加しました。 兵庫県内でリウマチ治療を行っている病院の取り組みについて聴講し、リハビリに関しては、自助具の作製方法、指導方法などを学んできました。 今後、リウマチに対するリハビリを充実させるため、定期的に参加し、周辺病院と連携を組んでいこうと計画しております。

  • トピック

    5月16日よりリハビリテーション科に新メンバーが加入しました。


    略歴:兵庫県内の病院、介護老人保健施設に勤務の後、静岡県の大学で理学療法の教員として学生を指導。

    【 大久保病院リハビリテーション科の定例勉強会 】
    テーマ : 「 腰① : 体幹伸展/屈曲時痛に関する病態理解、評価・治療 」
    日時 : 6月30日(土)
    講師 : 山本昌樹先生(トライデントスポーツ看護医療専門学校)の予定
    問い合わせ先 : 大久保病院リハビリテーション科  弘津(ひろつ)・松本(まつもと)まで
    TEL 078-935-2672(リハ科直通)
    質問などございましたら電話にて連絡お願いします。

平成24年4月

  • 4月13日

    桑野協立病院副院長の浜田 純一郎先生が来院。当院でのOpeに参加して頂くとともに「五十肩」についての講義をして頂きました。

  • 4月14日

    当院で行われている定例勉強会の様子です。
    今回は、中部学院大学リハビリテーション学部の鵜飼建志先生より「投球肩障害」についての講義、実技の指導をして頂きました。

    今回も参加人数は2、30名程度で、近隣の病院のリハスタッフの他にアスレチックトレーナーの方にも参加して頂きました。わざわざ遠方よりお越し頂いた先生もいらっしゃり活気のある会となりました。

    今後の勉強会の日程と内容は下記の通りです。
    6月30日(土) 「腰①:体幹伸展/屈曲時痛に関する病態理解、評価・治療」
    7月28日(土) 「腰②:仙腸関節痛、梨状筋症候群のとらえ方、評価・治療」
    9月29日(土) 「膝①:拘縮、OAに関する痛みのとらえ方、評価・治療」
    10月27日(土) 「膝②:TKA術前・術後のリハについて」時間は14:00~18:30の予定です。

    講師 : 山本昌樹先生(トライデントスポーツ看護医療専門学校)の予定
    問い合わせ先 : 大久保病院リハビリテーション科 弘津(ひろつ)まで
    TEL 078-935-2672(リハ科直通)
    質問などございましたら電話にて連絡お願いします。

  • 4月20、21日

    横浜 はまぎんホールにて、「第24回日本ハンドセラピィ学会学術集会」に、当院OT 1名が参加しました。ハンドセラピィにおけるエビデンス(EBM)の確立するために多くの研究発表が必要であること、そのためにも再現性、信頼性を高めるため、評価方法、時期など疾患別のマニュアル作成に取り組んでいくことなどの講義を聴講してきました。

  • トピック

    4月16日よりリハビリテーション科に新メンバーが加入しました。

    4月9日よりリハビリテーション科にて2名の実習生が実習に来ております。見学等、患者様にお願いする事もあると思いますのでよろしくお願い致します。
    神戸総合医療専門学校より1名 神戸国際大学より1名

平成24年3月

  • 3月3日

    名古屋トライデントスポーツ医療看護専門学校講師 山本昌樹先生の研修会がありました。 当院と近隣病院のリハスタッフ及び整形外科医師など総勢約25名が参加しました。 肩関節の夜間痛に関する講義、肩関節の実技指導(前回の続き)がありました。

    4月14日(土) 14:00~18:30 テーマ「投球障害」 講師 鵜飼健志先生
    5月以降も勉強会が当院で開催される予定ですが現在のところ詳細は未定です。
    勉強会参加に興味のある方は、事前に当院リハビリテーション科までご連絡下さい。
    【 リハビリテーション科 直通TEL 】  078-935-2672

  • 3月10日

    神戸グリーンアリーナで開催されました「KOBE自他共栄CUP柔道大会」に当院理学療法士が整形外科医師・柔道整復師と共にメディカルスタッフの一員として参加しました。

    検査機器がない現場においても外傷後の診断や一次治療を医師と共に行うことで選手生命および日常生活にも大きく影響していきます。 特にコンタクトスポーツによって起こる高エネルギー外傷は後々の後遺症が残る場合があるため医療機関受診をお勧めします。
    ※ 試合や練習中に脳震盪などが生じた場合、すぐ療機関受診を心掛けて下さい。

  • 3月26日~27日

    当院整形外科医師と理学療法士2名、オペ室看護師1名が福岡県にある産業医科大学若松病院に見学に行きました。 股関節等の関節鏡視下手術およびその後のリハビリについて学んできました。

  • トピック

    2年毎に診療報酬改定があり、今年の4月は改定月にあたります。
    それに伴い、医療機関受診の際の窓口負担額の変更があると思います。
    当院の外来リハビリに通院して頂いている患者様にも変更がある可能性があります。
    ご不明な点がございましたらお気軽にお訊ねください。

平成24年2月

  • 2月4日

    名古屋トライデントスポーツ医療看護専門学校講師 山本昌樹先生の研修会がありました。 当院と近隣病院のリハスタッフ及び整形外科医師など総勢約30名が参加しました。 拘縮肩(肩が正常に動かなくなる状態)に関する講義、実技指導がありました。

    3月、4月にも山本先生および主に中部学院大学 准教授 鵜飼建志先生より勉強会が当院で開催される予定です。 勉強会参加に興味のある方は、事前に当院リハビリテーション科までご連絡下さい。
    【 リハビリテーション科 直通TEL 】  078-935-2672

  • 2月18日

    術前術後のリハビリや自主トレーニングについての指導を受けました。

  • 2月25、26日

    当院理学療法士2名が、「肩関節の機能解剖と理学療法」について姫路市にある病院で研修を受けてまいりました。

  • トピック

    3月1日より外来電子カルテ運用となり、若干受付方法に変更があります。御迷惑おかけいたしますが、御了承ください。具体的な変更点は病院受付・リハビリテーション科にて説明致します。

    今年5月に神戸で開催される「第47回 日本理学療法学術大会」にて当院理学療法士と立原医師との共同研究が一般口述演題として採択されました。 日本全国のみならず海外からも最新の知見や研究が集まる注目が高い学会です。 今後もこういった学会に名を連ねられるよう努力していきます。
    【 日本理学療法学術大会URL 】  http://jpta47.jp/index.html

平成24年1月

  • 1月14日

    当院理学療法士3名が、姫路獨協大学でありましたU-15兵庫県選抜サッカー冬季県民大会のスポーツ活動支援部の一員としてメディカルサポートを行いました。 試合で受傷した選手の外傷のケア、障害予防のための補強運動、ストレッチ等を指導しました。

    ※ 兵庫県内の各地域より選抜された選手同士のレベルの高い試合が繰り広げられていましたが、試合後のアンケートより「身体の痛みのために100%のプレーができていない」と答えた選手が1チームにつき約1~2割程度おり、中には4割近い該当者がいるチームもありました。 レベルの高い選手にもコンディショニングの理解度の差がかなりあることが明らかになりました。また、監督・コーチの理解度にも差があるようです。

  • 1月22日

    当院、理学療法士がTAF(Think About Future)主催 特別講演に参加しました。

    テーマ:「維持期」で問われる本当の「医療力」について
    4人の講師の講演・症例検討があり、臨床に役立つ内容でした。具体的には、退院指導のあり方、維持期の神経リハビリテーションについて~特にそのドーズ(用法・用量)~、認知症の評価・リハビリテーションアプローチ、転倒・転落予防に向けたリハビリテーションアプローチについて学びました。 セラピストとして、「維持期」に向かいあっていく上で、1つの指針が出来たように思います。これからも、このテーマにつては、引き続き考えていきます。

  • 1月29日

    当院理学療法士2名が、姫路にあります石川病院にて足部に関しての勉強会を受けてまいりました。

  • トピック

    以下の測定機器をリハビリ室に導入されました。

    これら器具を有効活用してリハビリをする上での正確な検査に役立てていきます。

    冬といえばマラソンやサッカーなどの大会が多くありますが、コンディショニング不足で怪我をされる方も少なくありません。 またスキー・スノーボード等でのケガで来院される方も少なくありません(当院の理学療法士も先日、骨折しました…)。 十分に注意して、お気をつけてゲレンデを楽しんで下さい。